中大規模木造建築の維持保全・維持管理のマニュアルが完成しました!

 中大規模建築物に木材を使う際、耐久性や維持管理方法など心配なことはありませんか?
 この度、令和6年度国土交通省補助事業により『中大規模建築物に木材を使用する際に知っておきたい維持保全・維持管理の考え方と設計等の工夫』が公益財団法人日本住宅・木材技術センターから刊行されました。弊社も一般社団法人日本建設業連合会の一員として資料作成・事例提供に協力させていただきました。
 この資料では、2010年の木促法施行以降、建設された中大規模木造建築物の調査結果をもとに豊富な事例とわかりやすい説明を多くご覧いただくことができます。また、別冊となっている技術情報資料は本編の内容をさらに詳細に解説したページで構成されており、事業主や設計者、また建物の維持管理に携わる方など広くお使いいただける資料となっております。

○木造建築物の適切な維持・管理情報の提供事業委員会委員
 東京都市大学名誉教授 大橋 好光<委員長>
 関東学院大学名誉教授 中島 正夫<WG主査>
 宇都宮大学地域デザイン科学部 教授 中島 史郎
 (一社)不動産協会
 (一社)日本建設業連合会
 (一社)JBN・全国工務店協会

○発行:(公財)日本住宅・木材技術センター

下記リンクからダウンロードしていただけますので是非、ご活用ください!
住宅:木造建築物の維持保全・維持管理について - 国土交通省